医学的には「ストッキングは履くべし」

大きいサイズのストッキングを取り扱っているお店を探しています。レギンスやタイツは見つかるのですが、ストッキングがなかなかありません。
ストッキングは窮屈なイメージがあり、出来るなら履きたくないという女性は多いと聞きます。
しかし、医学的には「ストッキングは履くべし」という主張があります。
理由は「足を守る」という観点からです。
とりわけハイヒールを履く際には、靴の中でも靴擦れを起こしやすく、特に新品のハイヒールを素足ではくと、数回で靴擦れを起すことが多いのです。
ですが、ストッキングを履くとクッションとしての機能が働くため、靴擦れを起こしにくくなります。
足にかかる負担を考えるなら、ストッキングは着用するべきでしょう。
衛生面の観点からのストッキングの重要性
また、衛生面の観点からも、ストッキングは「蒸れを防止」して、靴の中を清潔に保つという効果が期待できます。
特に湿気の多い梅雨時や汗のかきやすい夏場などは、素足に靴だと靴の中が足の裏の汗などでジメジメして、雑菌が繁殖しやすい環境となってしまいます。
そうなると、雑菌の繁殖と共に嫌な臭いも発生し、より深刻な悩みを生むことになるでしょう。
そうならないためにも、出来るならストッキングをはくことをおすすめします。
ストッキングは、汗や湿気を吸収してくれますので、足蒸れを防止できるのです。
ご質問の「大きなサイズのストッキング」ですが、背の高い方むけのストッキングなら、TL(トールサイズ)というサイズ表記で比較的見つけ易いかもしれません。ネットショップ等で一度お探しください。
単純に大きいサイズの方向けのストッキングなら、以下に幾つか紹介しておきますので、ご購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
ゴールドジャパン
大人可愛い服をコンセプトに、大きいサイズのレディースファッションが一杯です。
JanJamCollection
シンプルで着やすい洋服が7Lまで揃っています。服だけじゃなく、可愛い小物も沢山扱っています。
sanmaru
多くの商品が直輸入品で、個性的なデザインやエレガントなワンピースを多く取り扱っています。LL-6Lまでの豊富なサイズに対応。
ニッセン
ファッション、インナー、インテリア、美容グッズなど、幅広い品揃えを豊富なサイズで取り揃えています。